ウィザースホームで建てる!マイホームへの道

お得大好きbooh太郎がウィザースホームでマイホームを建てるまでの出来事を紹介していきます

いよいよ工事が始まりました! 着工~基礎工事~建て方編

約1ヶ月強前に着工が始まり、あっという間に建て方まで工事が進んできました!週末を利用して見学に行っていますが、工事は無事に進んでいるようです。

 

【目次】

 

前回の記事はこちら↓↓

myhome-booh.hatenablog.com

 

基礎工事編(着工1週〜5週)

【着工(地縄打ち合わせ)から2週間】
繁忙期ということで、着工から基礎開始まで少し間隔が空いてしまいました。

この週から基礎工事が本格的に始まり、床付け・砕石敷、防湿シート敷が完了しました。
ウィザースホームではANDPADを使用した写真付きの進捗連絡が週1回監督から届きます。
この画像報告では綺麗に防湿シートが施工されておりましたが、翌日現場を見に行くと、雨風で一部が破れている状況。。。


捨てコンをするのでこの防湿シートに意味はない?とも聞くので気にしないようにしますが、その後、補修等はされたのでしょうかねぇ。。。

 

【着工から3週間】
基礎配筋工事、設備・ガス先行配管工事が完了していました。
実際に現場を確認してみると、配筋同士が隣接していてコンクリートが流れ込まなそうな箇所が、素人目でもいくつか散見されました。

この後、ウィザースホームとハウスGメンの検査が行われるようなので、是正処置されると信じるばかりですね!

 

【着工から4週間】
基礎にコンクリートの打設が終わり、養生期間へと入りました。冬のため、5日間の養生となるようです。
このタイミングでも現場に足を運びましたが、いよいよ各部屋の大きさが目で見て実感できるレベルになりますね。
無事、丈夫な基礎ができることを祈るばかりです!

 

【着工から5週間】
養生期間も終り、型枠解体が行われたようです。
ちょうと週末に基礎の完成検査が行われていたため、私も立ち合いました。
ウィザースホームとハウスGメン、大工さんの3人で作業されていました。

 

検査は意外と短く30分程度で終了。いくつかの箇所で計測を行い、水平をチェックしていたと思われます。また、対角寸法も計測している様子でした!

クラックの有無とかレベラーの浮きとかは検査しないのかな?と気になりましたが、そういうものなのでしょう。

 

建て方編(着工6週〜)

【着工から6週間】
ついに大工工事が始まりました!土台敷が終り、1階の床パネル、外壁躯体工事まで進捗していました。


敷地条件が悪く、「クレーンで壁を釣り上げての建て方!」という訳ではなく、大工さんが少しずつ「手で壁起こし」をされていました。
1人作業だったのですが(それが普通かとおもいます)、作業を見学しているとノボパンの釘を一列打ち忘れて「あっ!」と後から気づいていたりしました。
どうしても1人で作業するとポカミスもあるでしょうし、スキルのばらつきもあるでしょうから、運ゲーな気がしますよね。
ウィザースホームどうこうの話ではなく、工務店業界としてこのような体制で大丈夫かな。。。と施主目線では不安になります。

 
【着工から7週間】
1階の大工工事は終わり、2階の床張りまで終わりました。ここから年末年始休みに入るため、建物全体にブルーシートをかけて年を越すようです。

天気予報を見たところ、幸い全く雨は降らない様子。冬は木造住宅の建設に向いている時期なのかもしれませんね。

 

この週は現場を見に行けていませんので、ANDPADの報告が全てです。年明けには早く現場を見に行きたいです!

 

最後に

年末年始は大工さんもお休みされるため、これで年内の工事は終了です。
年明けには2階の壁や屋根工事が始まり、その後、大工工事は完了です。

今のところ細かな点で不安はありますが、大きなトラブルもなく順調。
現場監督は問い合わせに対するレスポンスも良く、信頼してお任せできそうな印象ですので、安心してこれからの工事も見守りたいと思います!

 

次回の記事はこちら↓↓